治療方針

治療の流れについて
-
休日対応
24時間医院にお電話されるとスマホに転送となる対応になっております。 -
カウンセリング
インプラント、矯正、ホワイトニングなどの相談料はすべて無料です。
-
治療計画の立案
患者さまの希望を最大限アドバイスをさせていただきます。
-
治療及び治療費
急がれる場合一度に多数の歯の治療を行いますので、希望により来院回数は極端に少なくすみます。他で高額な費用の見積もりが出ている場合はご相談くださいませ。
こだわり1
衛生管理に対する取り組み
Q.清潔な治療環境のために取り組んでいることはありますか?
A.感染を防ぐのは当然のことです。院内感染を起こしてしまうことは、あってはならないことです。当院は、清潔な治療を提供するための設備をきちんと整えています。 例えば治療に使う器具は、個別にパックして滅菌された状態で保管し、他にも歯を削るタービンは、回転を止めた時に水分が内部へ逆流し清潔でない状態になる可能性がありますが、当院では逆流防止の仕組みがあるタイプのものを導入しています。
こだわり2
治療の事前説明
Q.費用面やスケジュール面は柔軟に対応していますか?
- A.患者さまに合わせた治療ができるように工夫しますので、些細なことでもご相談ください。
「こんな治療が受けたいけれど、高額な費用はかけられない」「何度も通う時間を作れないので、早く治療を終えてほしい」患者さまにはいろいろな事情がおありだと思います。
当院ではなるべく、一度のご来院で数ヵ所の治療をすることで全体の回数を抑えたり、対策を練ります。患者さまのご要望を可能な限り実現したいと考えていますので、治療に対するお悩みがあれば遠慮なくご相談くださいませ。こだわり3
先生の専門性・人柄
Q.院内はどんな雰囲気ですか?- A.歯科医師も歯科衛生士も、患者さまが気持ちよく来て気持ちよく帰れるように心がけています。
医療も勿論サービス業だと考えています。ご来院いただいた患者さまに、快適に過ごしていただけるように、適度なコミュニケーションを意識しています。何か気になっていることなどがあれば気軽にご相談くださいませ。
こだわり4
痛みへの配慮
Q.痛みを軽減するための取り組みはしていますか?- A.患者さまのご要望や顔色をうかがい、場合に応じて麻酔の方法などを工夫します。
麻酔が必要な処置の際は、麻酔注射の痛みをなるべく抑えるために、表面麻酔と電動麻酔器を使います。注射の前に表面麻酔をすることで歯茎の感覚を鈍らせ、注射には電動麻酔器を使うことで、薬液の注入スピードを制御し、刺激を弱めます。
麻酔をしなくてもあまり痛みを感じない方もいらっしゃるので、そうしたケースは無理に麻酔をすることはしません。患者様に合わせてストレスが少なく済むような対応を心がけています。
- A.歯科医師も歯科衛生士も、患者さまが気持ちよく来て気持ちよく帰れるように心がけています。
- 当院が目指しているのは、歯科医院に行かなければならない事態に見舞われることのないようなお口作りをすることです。ていねいな治療はもちろん、治療を終えた後に患者さまがご自宅で歯のケアを正しく行うための、予防までサポートいたします。